満開の桜の下で行われるペインティング トレーニング。好評だった前回に続き次回も京都の里山、美山にて4泊5日のリトリートとして開催されます。
桜と向き合いながら、それを描くことをとおして私たちは多くのことを学びます。
繊細さとダイナミズム。大地に深く降りた根と空高くへと伸びていく枝。花を咲かせ芳香を広げる、その惜しみない豊かさ。
個としてありながら全体と繋がっている。光と同時に影があり、形とともに空間がある。
そこには良い悪いという判断はなく、深刻さやためらいもない。ただありのままにあるだけの自然…。それは限りなく創造性に溢れています。
絵を描くことをとおして、私たちの存在がそんな自然のエッセンスに共鳴してゆく。そんな醍醐味がそこにはあります。 桜の開花という特別な時、自然の神秘がより鮮明に、象徴的に現れ、それを描くことはより強烈な体験となるでしょう。
Painting of nature is like a bridge
from the is-ness of nature to your being.
Meera
A painting retreat held under the full bloom of cherry blossoms. Following the last retreat, we will meet again next spring in Miyama, Kyoto, for five days and four nights surrounded by nature.
By facing the cherry blossoms and painting them, we learn so much.
Their delicacy and dynamism, their deep roots in the earth, their branches reaching high into the sky — all embody a natural abundance that asks for nothing in return.
Each tree stands as an individual, yet is deeply connected with the whole. Light always accompanies shadow, form always exists alongside space.
There is no right or wrong, no seriousness or hesitation — just the pure presence of nature.
And in that presence, there is endless creativity.
Through painting, we begin to resonate with this same essence of nature within ourselves.
During the magical, fleeting time of the cherry blossoms, this experience becomes even more vivid and deeply touching — a direct meeting with the mystery of life.
絵を描くことが好きな人、クリエイティブなことに興味はあるけれども絵は苦手と思っている人も。
自分のクリエイティビティに新たな質をもたらしたい、もっと深めたいと思っている人。
もっと自然の奥深さを知りたい、生きていることをもっと楽しみたいと望んでいる人…
すべての人におすすめしたいリトリートです。
初めての人でも経験者も交えたグループの働きで、自分の中の可能性がどんどん開いていくのを経験するでしょう。
For those who love painting, and for those who feel drawn to creativity but think they are “not good at art.”
For those who want to bring a new quality to their creativity, or to go deeper into it.
If you wish to feel the depth of nature more closely, and simply enjoy the aliveness of being — you’ll find a welcoming space here.
Beginners and experienced painters alike will see their creative potential unfold naturally through group work and guided sessions.
試してみなさい。
木のそばに座って、
意識的に波長を合わせるのだ。
自然と一つになり、境界を消してみよう。
木になり、草になり、風になってみよう──
すると、突然、あなたは今まで一度も
起こったことがないようなことが、
自分に起こってくることに気がつくだろう。
あなたの目がサイケデリックになってくる。
木が、今までみたことのないような
鮮やかな緑色になり、
バラの花はより鮮やかなピンク色になり、
全てが輝いて見えてくる。
突然、あなたは歌を歌いたくなる。
それがどこからやってくるのかわからない。
あなたの足は今にも踊り出しそうになる。
あなたの血管の中ではダンスがしたくて
うずうずしている感覚がある。
身体の中からも外からも、
音楽が聞こえてくる。
OSHO
Try it.
Some time sitting by the side of a tree,
fall in tune consciously.
Become one with nature;
let boundaries dissolve.
Become the tree,
become the grass,
become the wind --
and suddenly you will see,
something that has never happened
to you before is happening.
Your eyes are becoming psychedelic:
trees are greener than they have ever been,
and roses are rosier,
and everything seems to be luminous.
And suddenly you want to sing a song,
not knowing from where it comes.
Your feet are ready to dance;
you can feel the dance
murmuring inside your veins,
you can hear the sound of music
within and without.
OSHO
このワークの創始者であるミラのもとで長年アシスタントやコ・リーダーを努めてきたバヴェン、ヘナ、トーショーを中心にアビナヴァ、フルワリを加えたペインティングチームがこのリトリートをつくっていきます。
それぞれの個性と経験を生かし、ペインティングの多様なワークを分かち合うユニークなリトリートになるでしょう。
桜を描くネイチャーペインティングの他、必要に応じて様々なペインティングのセッションやエクササイズ、グループワークなども行われます。
ファシリテータについてはこちらからもご覧になれます。
この他、ミラ・アート・ファンデーション(MAF)の主宰者スヴァギートがゲストとして参加の予定です。
This retreat will be guided by Bhaven, Hena, and Tosho, who have worked for many years as assistants and co-leaders under Meera, the founder of this work.
They’ll be joined by Abhinava and Fulwari, bringing their own colors and experience.
Together, they will offer a space for exploration — with nature painting, as well as other sessions and exercises depending on the flow of the group.
You can read more about the facilitators [here].
As a special guest, Svagito, founder of the Meera Art Foundation (MAF) will also be joining us.
今回の会場となる美山は京都から2時間ほどのところにあります。
リトリートは遊びに満ち、リラックスした雰囲気の中で、桜や川沿いにゆったりと時間の流れる里山の自然も楽しみながら進行します。
外側の物質的世界と内なる瞑想の世界が融合した、ゾルバ・ザ・ブッダなリトリートとなるでしょう。
The retreat takes place in Miyama, about two hours from Kyoto — a peaceful village where time flows slowly along the river and among the cherry trees.
The days will unfold in a relaxed and playful way, enjoying both the outer world and the inner space of silence.
A Zorba the Buddha retreat — where creativity and meditation meet.

● 日 時:2026年4月9日(木)14時~13日(月)14時 (4泊5日)
● 場 所:美山町自然文化村 河鹿荘(京都府南丹市美山町中下向56)
● 受講料:135,000円(画材費込)
早割:129,000円(画材費込)
※早割は3月1日(日)までにお申し込み、その後5日を目処に申込金として50,000円、または受講料と宿泊費の全額をお支払い完了で適用となります)
能登、美山でのリトリート経験者:128,000円(画材費込)
● 宿泊・食費:
58,400円(バス・トイレなし2人部屋・和室)
62,800円(バス・トイレなし1人部屋・和室)
65,000円(シャワー・トイレ付2人部屋・洋室)
69,400円(シャワー・トイレ付1人部屋・洋室)
※部屋は希望に沿うようにアレンジしていますが希望に添えないこともあります。ご了承ください。
※シャワー・トイレ付の部屋は6室のみ先着順となります。
※プログラムは英語と日本語で行われ通訳が付きます。
● Dates: April 9 (Thu) – April 13 (Mon), 2026
● Venue: Kajikaso, Miyama Nature and Culture Village (Nantan City, Kyoto)
● Fee: ¥135,000 (materials included)
Early bird: ¥129,000
For those who have joined retreats in Noto or Miyama before: ¥128,000
* Early Bird applies for applications submitted by March 1st (Sunday) and show a copy of your flight booking confirmation to Japan.
● Accommodation & Meals:
¥58,400 (Japanese-style, shared use by 2 people, no bath/toilet)
¥62,800 (Japanese-style, single occupancy, no bath/toilet)
¥65,000 (Western-style, shared use by 2 people, with shower/toilet)
¥69,400 (Western-style, single occupancy, with shower/toilet)
* We’ll do our best to arrange rooms according to your preference, though it may not always be possible.
* Rooms with shower/toilet are limited and available on a first-come basis.
* Sessions are held in both English and Japanese, with translation provided.